2012/12/13
2012.12.12
昨日は12が3つも続くとても珍しい日でした
以前から専門学校の仲間たちと遊ぶ計画を立てておりました
住んでいる場所や仕事内容が違うため
なかなか揃わないので、凄く楽しみでした
昼過ぎに集まって
しゃぶしゃぶへ・・・
時間無制限の食べ放題の牛・豚 しゃぶしゃぶ&すき焼き
食べて食べて お肉追加で また食べて
デザートの前にお腹いっぱいに・・・
しかしデザートタイムになり
ひとり1個ずつ注文
の後にデザート注文 注文 さらに注文
極めつけは
店員さんの『ラストオーダーになりますが・・・』の一言に
2個ずつ注文
私は
抹茶アイス・杏仁豆腐×2・マンゴープリン×2・抹茶ロールケーキ×2
プチサイズですが意外と食べれるものなんですね
閉店時間になり
車の中に移動して次何処行くか話し合いをし
決めれず・・・ひたすら話をして
4時間後。解散
しゃぶしゃぶ と 車中 のみ の1日でしたが
なぜか充実。不思議な空間が心地よかったです
次は、牧場に行くらしいので また、楽しみが増えました
タイ古式マッサージ 香川 ASHIYAバンクンメイ琴平花壇店 ☆りな★
2012/12/08
お菓子
急に寒くなり
なかなか布団から出られなくなってきました
ここ最近では
低気圧で強風が吹き
冷たいというより
痛いような寒さになっています
つい、この間
おばあちゃんからたくさんのさつまいもを
貰ったので
スイートポテトを作りました
焼く前がこちら
↓
焼き上がりがこちら
↓
この年になって
スイートポテトを初めて作りました
いつも失敗する私ですが
今回はなんとか
成功することが
でしました
一口サイズにしたので
パクパク食べてもらえて
あっという間に無くなってしまいました
お菓子作りに目覚めそうな私ですが
成功するか失敗するか
勝負のようなお菓子作り・・・
次回もこうご期待WW
昨日の地震
又あのときの恐怖がよみがえってきました・・・
震度5弱
マグニチュード7.3
ニュースを見て心配になりました・・・
地震や台風、雷など
自然界に逆らうことのできないもの
本当に怖いです・・・
同じことを繰り返さないように
冷静な判断
冷静な行動
いつくるか分からないからこそ
人事ではなく
自分達のことのように考えないといけないです。
タイ古式マッサージ香川 バンクンメイ琴平花壇店 HIRO
2012/12/04
頭皮マッサージ
あたくし
この前
お誕生日に
頂いた
品物・・・・
ざん
・・・
頭皮マッサージャー
そう
あたくし
最近
もっと薄毛・・・・
有難いが
心は複雑・・・
頑張ってふやします
タイ古式マッサージ香川 バンクンメイ琴平花壇店 きよし
2012/11/30
お弁当
今年もあと1ヶ月でございます
あっという間ですね・・・
私は実家へ帰ってきて1ヶ月経ちました
一人暮らしの時と様々な違いがあるのですが、
1番違うこと・・
食事です
特に仕事の間に食べる夕食ですが、
一人暮らしの時は
楽 安い 作りだめ
ということで、ほぼカレーでした。
95%カレーです。
カレーライスかカレーうどんの2択のみ
それが今では母手作りの素晴らしいお弁当を食しております
ここ数日のお弁当
おかずたっぷり
あったかスープ付きで
とても美味しいです。
毎日ありがとうございます
おかげさまで、
毎日お腹いっぱい満たされています
明日の中身は、なんじゃろな~
タイ古式マッサージ 香川 バンクンメイ琴平花壇店 ★りな☆
2012/11/26
☆
だんだんと寒くなって
お仕事の帰りには
吐く息が白くなってきました
私の家ではすでに、
ストーブの取り合いがいちごと始まっております
寒がりな私は
モコモコパジャマに
モコモコ靴下、
モコモコちゃんちゃんこは欠かせません
家での私、
とても見せられません・・・・・(照)
私だけ暖かい服装では
いちごが可哀想と思い
ついについに!!!!!!!
いちごも
ちゃんちゃんこデビューをしました
じゃじゃーん
一応女の子なので
赤色の可愛い模様で^^
が、しかーし
着慣れないものを着せられ
身動きがとれないいちごちゃん・・・
この必死さ
伝わりますか
座りたくても座れなくて
立ったまま寝てしまういちご
良かれと思って買ったのに
いちごには不評でした
ほんとに我が儘ないちごちゃん
誰に似たのやら・・・←
そんないちごにも
妹ができました
ちょっと似ていませんか!?
テディベアーのぬいぐるみですが
いちごは興味津々で
このテディベアー
録音機能付きで
喋ることを真似してくれるんです
いちごが
「ワン」
と吠えると
「ワン」
と返してくれて
我が家はとても騒がしくなっております
怖いのに
気になって引っ付きに行くいちごちゃん
いちごは我が家の癒しの存在です
タイ古式マッサージ香川 バンクンメイ琴平花壇店 HIRO
2012/11/22
紅葉
毎年みれる
花壇内の
紅葉
毎年
同じようで
同じじゃない
その時に見る気持ちがそうさせるのか・・・
また
年によって色づきかたがちがうのか・・・
はたまた
木自体が何かを語ろうとしているのか・・・
でも
毎年
素敵です
変わりつつある世の中で
変わらないもの・・・
あたくしは
大事に
大事に
したいですね
タイ古式マッサージ香川 バンクンメイ琴平花壇店 きよし
2012/11/19
しゃくれ鰻
こんにちは。
我が家には珍しいペット・・・がいます
名前は『丑田 政宗-ウシダ マサムネ-』です
私が名づけました
しゃくれ鰻です。
お父さんが釣りに行ったときに偶然ひっかかり
体中傷だらけでやってきた天然鰻も
我が家に来て早4年、1度も食事シーンは見たことないですが
元気な養殖鰻になりました
親戚の人には『おいしそーー』と言われ、
宅配のおじさんは二度見され、
私の専門学校の友達には事あるごとに
『ウシダに会いたいー。卒業式の日連れてきて食べよーー』と
言われておりました
私は食べる気はありません
じっと眺めていると凄く癒されます。
お魚の力は凄いですね・・・
犬や猫も良いですが
うなぎ。おすすめです
タイ古式マッサージ 香川 バンクンメイ琴平花壇店 りな
2012/11/15
誕生日☆
11月11日
今年も無事
23歳を迎えることができました
0時ピッタリにメールをくれる友達
大阪にいる友達からは電話があり
家に帰ると
私が仕事で会えないからと
玄関にプレゼントを届けてくれる友達
9日の日に
早めのお祝いを
と、家族でご飯にも行ったのに
11日の朝は
家族からサプライズのプレゼントとちょっとしたケーキが・・・
バンクンメイに出勤しても
お祝い、プレゼントまでして頂き
毎年のことながら
幸せ、暖かさを感じます
こうして
1年1年、歳を重ねていけるのも
父、母が大切に育ててくれたおかげです
それよりも
私を産んでくれたことがなによりもの
誕生日プレゼントです!!
だから、誕生日には
私が主役ではなく
父、母に「ありがとう」と
感謝の気持ちを^^
そして
恵まれた環境でいれるのも
友達、お仕事のおかげです
家族や友達
自分のまわりの人全てを
大切にできないと
お客様も大切にできないと
思っています
マッサージを通して
少しでも
愛情を伝えれるように
元気になって頂けるように
タイ古式マッサージ香川 バンクンメイ琴平花壇店 HIRO
2012/11/10
こんぴら狗
金毘羅さん
の
お守りにも
色々あります
その中の一つをご紹介
こんぴら狗
江戸時代
庶民は旅行を禁止されていたが
神仏への参拝場合は大丈夫だったそう
数ある神社仏閣のなかでも
伊勢神宮への参拝の旅は特別で
庶民にとって一生に一度の夢であり
「お伊勢参り」と・・・
それに並び
讃岐の金毘羅大権現(金刀比羅宮)
への参拝の旅も
人生の一大イベント
当時は
江戸を中心とした
社寺への参拝の旅は大変なことで
当人に代わって
旅慣れた人が
代理で参拝に行くこともあったそう
旅を途中で諦めることにした人が
道中で知り合った旅人に
旅費と初穂料(お賽銭)を託し
代参してもらうこともあったようです
金毘羅大権現への代参で有名なのが森石松
清水次郎長(山本長五郎)の代わりに参拝し
預かった刀を奉納したと伝えられています
実は、代参をしたのは“人”だけではなかったのです
「こんぴら参り」と記した袋を首にかけた犬が
飼い主の代参をすることもあったのです
袋には
飼い主を記した木札、初穂料、道中の食費
などが入っていました
犬は
旅人から旅人へと連れられ
街道筋の人々に世話をされ
目的地にたどり着いたのです
金毘羅大権現へたどり着いた犬も
そんなのどかな風習により
立派に務めを果たせたとの事
この「こんぴら参り」の代参をした犬は
こんぴら狗
と
タイ古式マッサージ香川 バンクンメイ琴平花壇店 きよし
2012/11/06
お引越し
こんにちは~
淡路夢泉景店から
琴平花壇店へとお引越しいたしました★りな☆です。
宜しくお願いします
先日、以前から気になっていた
高松の丸亀町商店街へ
マッサージと買い物をしに行きました
2年ほど前は毎日のように歩いてた場所ですが
そのときはまだ工事途中だったため
どんな風に変わっているのか楽しみだったのですが
来てびっくり
商店街=シャッターのイメージとはかけ離れ
こんなお洒落になっておりました・・・・
予想以上で、予定よりも長く買い物してしまいました
それでも全然周りきれなかったので
今度はもっと長く時間を作って
再挑戦いたします!!
皆様も高松に来られた際に
1度立ち寄ってみてください
タイ古式マッサージ香川 バンクンメイ琴平花壇店 ★りな☆
アーカイブ
- 2023年12月 (1)
- 2023年11月 (1)
- 2023年10月 (1)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (1)
- 2023年7月 (1)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (1)
- 2022年9月 (2)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (1)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2019年3月 (2)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (1)
- 2017年6月 (1)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (1)
- 2017年3月 (1)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (2)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (2)
- 2016年8月 (1)
- 2016年7月 (2)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (2)
- 2016年4月 (1)
- 2016年3月 (2)
- 2016年2月 (1)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (1)
- 2015年9月 (1)
- 2015年7月 (4)
- 2015年6月 (6)
- 2015年5月 (5)
- 2015年4月 (4)
- 2015年3月 (4)
- 2015年2月 (4)
- 2015年1月 (5)
- 2014年12月 (8)
- 2014年11月 (6)
- 2014年10月 (6)
- 2014年9月 (6)
- 2014年8月 (4)
- 2014年7月 (7)
- 2014年6月 (4)
- 2014年5月 (5)
- 2014年4月 (5)
- 2014年3月 (7)
- 2014年2月 (6)
- 2014年1月 (4)
- 2013年12月 (5)
- 2013年11月 (7)
- 2013年10月 (6)
- 2013年9月 (6)
- 2013年8月 (6)
- 2013年7月 (6)
- 2013年6月 (6)
- 2013年5月 (6)
- 2013年4月 (6)
- 2013年3月 (7)
- 2013年2月 (6)
- 2013年1月 (7)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (8)
- 2012年10月 (8)
- 2012年9月 (6)
- 2012年8月 (7)
- 2012年7月 (6)
- 2012年6月 (8)
- 2012年5月 (7)
- 2012年4月 (7)
- 2012年3月 (7)
- 2012年2月 (6)
- 2012年1月 (8)
- 2011年12月 (9)
- 2011年11月 (8)
- 2011年10月 (10)
- 2011年9月 (6)
- 2011年8月 (8)
- 2011年7月 (7)
- 2011年6月 (6)
- 2011年5月 (7)
- 2011年4月 (7)
- 2011年3月 (7)
- 2011年2月 (5)
- 2011年1月 (6)
- 2010年12月 (6)
- 2010年11月 (7)
- 2010年10月 (7)
- 2010年9月 (7)
- 2010年8月 (6)
- 2010年7月 (8)
- 2010年6月 (7)
- 2010年5月 (10)
- 2010年4月 (11)
- 2010年3月 (9)
- 2010年2月 (6)
- 2010年1月 (6)
- 2009年12月 (7)
- 2009年11月 (6)
- 2009年10月 (5)
- 2009年9月 (7)
- 2009年8月 (8)
- 2009年7月 (8)
- 2009年6月 (7)
- 2009年5月 (9)
- 2009年4月 (10)
- 2009年3月 (10)
- 2009年2月 (10)
- 2009年1月 (10)
- 2008年12月 (10)
- 2008年11月 (10)
- 2008年10月 (10)
- 2008年9月 (11)
- 2008年8月 (10)
- 2008年7月 (10)
- 2008年6月 (9)
- 2008年5月 (2)
- 2008年4月 (2)